人生の約半分をバスケについやしてわかった事❗️

こんにちは❗️

 

焼きプリンです❗️

 

今回は、速攻の練習方法について書いていきたいと思います。

 

速攻の練習になるの

f:id:suzuandbasket:20180306172355j:image

速攻の練習になる種類の練習は以下になります。

・スリーメン

・2人組でのリバウンドからレイアップまでの練習

・4人での速攻

になります。

※2つ目の名前が思い出せなかったので分かりづらくてすみませんm(__)m

 

速攻の特徴

速攻は、いかに早くゴールまでつく事が出るかが重要になると思います。そこで速攻の特徴としては、素早いパスでのパス&ランになるのです。それは、言わなくてもわかると思いますが、ドリブルで運ぶよりもパスの方が早く運ぶ事が出来るからです。

f:id:suzuandbasket:20180306172950j:image

スリーメンについて

スリーメンは、バスケをやってた人ややっている人ならば、一度はやった事があると思う練習だと思います。

スリーメンをする意味としては、パスだけで持っていきレイアップで決める為の練習になります。また、スリーメンはオフェンスが3人ディフェンスが2人以下の時に使えます。

また、一般的なスリーメンは1人しかレイアップを打ちませんが下の画像のように両サイドに並び、レイアップを打たない2人はパスを受けてからのミドルシュートの練習にすることもできます

f:id:suzuandbasket:20180306171047p:image

 

2人組でのリバウンドからレイアップまでの練習とは

f:id:suzuandbasket:20180306173045j:image

これだけ聞いてもわからない人が多いとおもいます。僕自身もなんそれ?てなってしまいます。(笑)

皆さんにわかるように説明していきたいと思います。

練習方法は、1人がボードにボールを当ててから、もう1人は前に走りリバウンドを取った人からのロングパスを貰ったの練習になります。

もしくは、次の人にボールをボードに当ててもらいディフェンスの役をしてもらう事で実戦らしく練習する事が出来ます。

この練習で得ることができるのは、リバウンドの練習になる事と速攻での走るコースやパスコースがわかるという事です。

反対にこの練習の欠点としましては、実際の試合でこういう場面が訪れるかがわからないと言うところです。

 

4人の速攻

4人での速攻は画像のように動きます。

f:id:suzuandbasket:20180306171904j:image

※赤色は走るコースで青はパスコースになります。

上記でも言っている通り、速攻はドリブルよりもパスの方が早い為、4人でのパス&ランの練習になります。

練習方法としましては、①番の人がリバウンドを取り②の人がカールカットをしてパスをもらい、そのままハーフラインに③番の人が走ってくるので③番の人にパスを出し、④番の人が1番前に走っていくのでパスを出してのレイアップ又はミドルシュートになります。

 

最後まで、

見ていただきありがとうございます。

是非、ドリブルを使わない速攻を出せるようになってください❗️