激アツ案件❗️

こんばんは!

 

 

 

焼きプリンです。

 

 

 

今回は

 

 

 

やばい案件

 

 

 

の紹介になります。

 

 

 

その案件とは...

 

 

 

自動化FX

 

 

 

になります。

 

 

 

 

おいおい

 

 

 

お前、自分で預ける系の

 

 

ビジネスは無して言ったろ?

 

f:id:suzuandbasket:20200310231509j:image

 

と、呆れてる人も多いかと思います。

 

 

 

 

ですが、

 

 

自分自身でやってみて、

 

 

 

ガチでやばいと思ったので

 

 

 

紹介しているんです!

 

f:id:suzuandbasket:20200310231856j:image

 

f:id:suzuandbasket:20200310231900j:image

 

f:id:suzuandbasket:20200310231906j:image

 

f:id:suzuandbasket:20200310231923j:image

 

このように、

 

 

多くの方が1日で

 

 

数万円の利益

 

 

 

を出しているんです。

 

 

 

やってみたいけど、

 

 

知識とか無いしと思ってる方❗️

 

 

 

必要なのは、たったの3つ

 

 

 

1つ目

18歳以上であること

 

 

 

2つ目

口座開設に2万円が払える

 

 

 

3つ目

最低、2万円投資出来る

 

 

 

この3つの条件をクリアしてて、

 

 

 

やってみたいと思った方は、

 

https://www.instagram.com

 

 

↑此方までご連絡ください!

 

 

質問でも構いませんので!

 

 

最後まで読んでいただき、

 

 

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

時代とお金の変化について!

こんにちはです。

 

 

焼きプリンです。

 

 

 

今回は、

 

 

時代とお金の変化

 

 

について、書きたいと思います。

 

 

  • 終身雇用文化
  • Wワーク・共働き文化
  • 副業文化

 

 

終身雇用文化

 

 

終身雇用文化は、

 

 

 

文字の通り、リストラ等の確率が

 

 

 

低い時代のことを言います。

 

 

そのときの公務員の平均年収は、

 

 

600万円です。

 

 

定年は、55歳になります。

 

 

生涯年収で言うと、約2.5億〜3億円

 

 

になります。

 

 

終身雇用文化の時は、

 

 

スーパーカー世代とも呼ばれてます。

 

 

この時代の時は、

 

 

郵便貯金の定期預金は、

 

 

 

約8〜12%もあったのです。

 

f:id:suzuandbasket:20200301140306j:image

 

 

その為、普通に貯金をしていても自然と貯まる

 

 

時代だったのです。

 

 

 

Wワーク・共働き文化

 

 

終身雇用文化が終わり、

 

 

 

次に来た文化が、

 

 

 

Wワーク・共働き文化になります。

 

 

 

Wワークが、わからない人の為に

 

 

 

Wワークについて簡単に説明します。

 

 

f:id:suzuandbasket:20200301140743j:image

https://nomad-journal.jp/archives/6629#i 参照

 

 

 

Wワーク・共働き文化の年収は、

 

 

 

公務員で450万円に下がり、

 

 

 

定年は60歳に引き上げられてます。

 

 

 

それに税金が5%になります。

 

 

 

また、終身雇用文化時の

 

 

 

生涯年収2.5億〜3億を得るには、

 

 

 

2人で働かないと得られない

 

 

 

環境に変わってます。

 

f:id:suzuandbasket:20200301141424j:image

 

また、この時は副業が禁止されていた事も

 

 

 

あり、共働きをする家庭が増えてきた時代

 

 

 

でもあります。

 

 

 

副業文化

 

そして今の

 

 

副業文化になります。

 

 

 

 

現在の公務員の平均年収は、

 

 

 

約400万円です。

 

 

 

生涯年収で言うと共働きの場合は、

 

 

 

約2億〜2.5億円

 

 

 

共働きじゃない場合は、

 

 

 

約1.5億〜2億円

 

 

 

と終身雇用文化の時と比べると

 

 

 

大きく減っている事が分かります。

 

 

それに対して、

 

 

 

定年は65歳に引き上げられてます。

 

 

 

また、税金も8%から10%

 

 

 

引き上げられてます。

 

 

 

その為、今の時代は

 

 

 

個人で稼ぐ力を持っている人が

 

 

 

良い生活が出来る時代に変わっているのです。

 

 

 

その為、多くの民間企業では、

 

 

 

副業を解禁しているのです。

 

f:id:suzuandbasket:20200301143123j:image

 

 

その為、ご連絡くださった場合、

 

 

 

副業として出来るものを何個か

 

 

教えますので、遠慮なく聞いてください!

 

やった方がいいビジネスとやらない方がいいビジネスの見分け方について‼️

こんにちはです❗️

 

 

焼きプリンです。

 

 

今回は、

 

 

 

やった方がいいビジネス

やらない方がいいビジネス

 

 

について、書きたいと思います。

 

 

この世の中には多くのビジネスがあります。

 

 

例をあげると

 

 

MLM

アフィリエイト

・仮想通貨

・FX

・転売

 

 

その他にも多くのビジネスが存在します。

 

 

そのため、今からビジネスを始める方の為に

 

 

今回は、

 

 

この内容について書こうと思った訳です。

 

 

 

やらない方がいいビジネス

 

 

やらない方がいいビジネスは、

 

 

大きく分けて、4つあります。

 

 

 

1つ目

 

お金を預ける系のビジネスです。

 

 

なぜ、お金を預ける系がやらない方が

 

 

いいかと言うと

 

 

ビジネス業界で、名の通ってる方は

 

 

別ですが、末端の場合

 

 

良い案件が回ってくる可能性が

 

 

低いからです。

 

 

また、

 

 

末端層に降りてくること

 

 

が殆どないからです。

 

 

 

2つ目

 

日用品系ビジネス

 

 

日用品系ビジネスは、

 

 

例をあげるならば、

 

 

アムウェイニュースキンです。

 

 

製品は良いと思います。

 

 

ですが、

 

 

800円の歯磨き粉と200円の歯磨き粉

 

 

貴方ならどっちを買いますか?

 

 

普通に200円の歯磨き粉ですよね?

 

 

800円の歯磨き粉を買ってもらうには、

 

 

ホームパーティーや身近なところに

 

 

置いてもらって、効果を実感してもらい

 

 

プラシーボ効果を持たせる必要があります。

 

 

その為、日用品系ビジネスは

 

 

選択肢として無くなります。

 

 

3つ目

 

インターネットビジネス形式

 

 

インターネットビジネスとは、

 

 

物販やアフィリエイトになります。

 

 

これらをスクール形式として

 

 

行なっている所は、

 

 

主催者はそのスクールを展開する事でしか、

 

 

稼げていない傾向があります。

 

 

ですが、実績者の元でやるのならば

 

 

話は変わります!

 

 

4つ目

 

無料or community or30万円以下60万円以上

 

 

無料と言うのは、そもそも水ですら

 

 

100円かかる時代なのに、

 

 

お金の稼ぎ方を100円も

 

 

払わずに教わるのはあり得ないからです。

 

 

また、初期は無料だとしても後々

 

 

購入しないと稼げない等が多いからです。

 

 

 

community

 

 

f:id:suzuandbasket:20200229122749j:image

 communityである時点で、

 

 

会社では無いのです。

 

 

そのため、会社法特商法って守られる部分が

 

 

消費者との幅としては、

 

 

薄くなってしまいます。

 

 

ただ、ある意味会社であれば

 

 

会社法特商法によって、

 

 

守られる範囲が広いため、

 

 

 community等の入会金を払った上での

 

 

安心感や担保等の部分が薄いと思うからです。

 

 

30万以下60万円以上

 

 

 

基本的には場所によるのですが、

 

 

東京という事で考えるならば、

 

 

相場は、50万円になります。

 

 

60万円以上取っているところは

 

 

利益率を求めている可能性が多いので、

 

 

自分自身が与えてる価値以上に

 

 

お金を取っている傾向が高いと思います。

 

 

30万円以下は、

 

 

基本的にそんな価値がないものに

 

 

その価値を与えて

 

 

その価値を結果として

 

 

その人に売っている傾向が高いと思います。

 

 

やった方がいいビジネス

 

投資系(自己裁量) になります。

 

 

f:id:suzuandbasket:20200229122547j:image

 

 

チャートを見ただけで、上か下かが

 

 

 

見ただけで、

 

 

分かるようになるまで教育してくれる事と

 

 

全国展開をしている事です。

 

 

全国展開しているならば、

 

 

殆どが会社だと思います。

 

 

その為、会社法等に守られるのです。

 

 

また、全国展開しているというのは、

 

 

その会社の財政状況が

 

 

いい傾向が高いからです。

 

 

 

以上が自分自身が思っている、

 

 

やった方がいいビジネスと

 

 

やらない方がいいビジネスの

 

 

紹介でした。

 

 

お久しぶりです。バスケブログ辞めます...

お久しぶりです。

 

 

焼きプリンです❗️

 

 

約2年ぶりの更新となるんですが...

 

 

なぜ、2年間も更新出来ていなかったかの

 

 

理由は、

 

 

バスケをやる機会が無くなってしまい、

 

 

バスケについてなにを書けば良いのか

 

 

分からなくなったからです...😅

 

 

なので、これからはジャンルを問わずに

 

 

自分が、発信していきたい事を

 

 

発信していきたいと思います。

 

 

〜発信していくであろうジャンル〜

・会社の副業解禁について

・副業について

・社会問題について

 

人生の約半分をバスケについやしてわかった事❗️

こんにちは❗️

 

焼きプリンです❗️

 

今回の記事は、皆さんのバスケ人生を変えるきっかけに繋がる記事になります。

 

今回のを読めば今まで疑問に思っていた、どう動けばボールを貰えるかどうすれば仲間のサポートに繋がるかなど、多くの事がわかります。また、今まで、あまり取れていなかったリバウンドが今まで以上に取れるようになります。

わかったりする事で、今までとは、違う動きになり、ボールを貰う機会が増え、監督や顧問にアピールするチャンスが増えます。その為、今まで楽しくないと思っていたバスケ人生も今までとは違い楽しいものに変わってきます。

これを読んで、本当に上手くなることが出来るのかと思う方も居ると思いますが、それは実際にやってみないと誰もわからないのです。

仮に、実際にやってみて失敗したりして怒られたら、どこがダメだったのか周りの人に聞いて、この部分を改善すればいいのです。また、わかる人に聞くことによって、教える側のためにもなり、教えられる側のためにもなります。また、そこから仲良くなりバスケがより楽しくプレーすることが出来ます。

誰しもが記事などを読んだだけで上手くなる人なんて居ません。居るとしてもごく稀になります。

f:id:suzuandbasket:20180310200451j:image

これは、僕自身が実際に練習をして、怒られて教えてもらった事を多く書いています。その為、ポイントや基礎の事などを書いています。

なぜ、『これを皆に教えるの?』と疑問に思う方も居るかもしれません。僕がこれをお伝えする理由は、僕自身がこれらのことを実際にして、バスケ人生をとても楽しむ事が出来たからです。その為、僕自身と同じバスケをしている仲間として共有し、1人でも多くバスケを楽しんでやってもらいたいと思っているからです。

f:id:suzuandbasket:20180310200528j:image

この話を聞いても

『僕自身が居た環境がただ良かっただけだ』だと思うかもしれませんが、良い関係とかは関係ないと思います。 その人自身の行動次第では、良い環境にも悪い環境にもなるからです。

僕自身が出来たから皆さんも出来ると思います。出来ないと思っている人は、実際にやってみてください。やるとやらないでは、大きく変わってきますので。

 

『バスケを今よりも一層楽しみたい!』

『バスケをもっと上手くなりたい』

と思っている方のために今回、僕の体験した事を書いた、本を作りました。

今回は、先着20名様までの限定とさせていただきます。

 

http://firestorage.jp/download/8850c563c81c0b76266268d43a03e1801ead3684

 

↑こちら側受け取ることが出来ます。

 

先着にした理由は、先着にする事で後でいいや』という考えをさせずに、今すぐに行動できるようになって欲しい僕自身が思ったからです。

これを信用できないと思っている方は、無理に受け取らなくても大丈夫です。

けれども、先着順で無料なので是非受け取ってください❗️

貴方のバスケ人生を変えるきっかけになるかもしれません。

 

人生の約半分をバスケについやしてわかった事❗️

こんにちは❗️

 

焼きプリンです❗️

 

今回は、1on1に引き続き2対1、2対2について書いていきたいと思います。

 

1on1と2対1、2対2での違い

f:id:suzuandbasket:20180308225122j:image

1on1と2対1、2対2での大きな違いは、スクリーンプレーが出来るかやセンタープレーが出来るかの2つが大きな違いだと思います。

 

2対1、2対2の時のスクリーンプレーとは❓

f:id:suzuandbasket:20180308225133j:image

2対1の時と2対2の時のスクリーンはとても違ってきます。

2対1の時に、スクリーンをかけて相手がスクリーンにかかった場合は、ハンドリング能力が無くてもゴールを決める事が出来ます。

2対2の時のスクリーンプレーは、相手のマークマンチェンジをスムーズにやられなかった場合は、ディフェンスを置いていく事が可能になります。2対2のスクリーンで大切になることは、マークマンチェンジをされる前に相手を抜く事が大切になってきます。

 

2対1の練習方法

f:id:suzuandbasket:20180308225140j:image

2対1の練習方法は、以下の2つが主になると思います。

1つ目は、スリーメンからの2対1になります。

やり方は以下の順番です。

①通常のスリーメンを片道だけやる

②戻ってくる時に、2対1をして戻ってくる

になります。

この時の2人の方(オフェンス側)は、レイアップを打っていない2人になります。ディフェンスは、シュートを打った人になります。

2つ目は、エンドラインから2人でパスランをセンターライン(ハーフライン)まだ行き、戻ってくるときに2対1をするという形になります。

※この時のディフェンスは、次の2組の1人がディフェンスをやります。

 

2対2の練習方法

f:id:suzuandbasket:20180308225145j:image

2対2の練習方法は、1人がウィング(45°)、もう1人が0°の位置になります。この練習は、パスを貰うところからの練習方法になるので1人がトップからパスを出します。

この練習では、どうすればマークマンを外す事が出来るかの練習や2対2の時の連携プレーの練習をする事が出来る練習になります。

 

最後まで、

見ていただきありがとうございます。

多くの練習をして臨機応変な対応が出来るようになってください❗️

人生の約半分をバスケについやしてわかった事❗️

こんにちは❗️

 

焼きプリンです❗️

 

今回は、1on1について書いていきたいと思います。

 

1on1の大切さ

f:id:suzuandbasket:20180307234444j:image

1on1は、多くの場面で1on1と言う状況になります。例えば、ドライブを仕掛ける時です。ドライブを仕掛ける時は、何対何にもなる可能性はあります。そのほかにも、相手がマンツーマンディフェンスの時のボール運びの時です。

ボール運びをする為にも、1on1には慣れておかないといけなくなります。

 

1on1で大切なとこ

f:id:suzuandbasket:20180307234458j:image

1on1で大切なことは以下の通りになります。

・ディフェンスを一歩目で抜く気持ち

・ドリブルのスピード

・ハンドリング

・フェイント(パスをもらった時)

この4種類になります。4つ目のフェイントは、パスをもらった時だけのつき始めの事になります。

 

ディフェンスを一歩目で抜く気持ちとは❓

f:id:suzuandbasket:20180307234524j:image

ディフェンスを一歩目で抜く気持ちと言ってもわからない人が多いと思いますので説明します。

ディフェンスを一歩目で抜く気持ちとは、何回も仕掛けて抜くの一歩目で抜くのではものすごく違ってきます。それは、一歩目を大きく踏み出す事で一歩で抜く事が出来るから、それを実行する気持ちを持って一歩目を大切にしろと言う意味です。何回も仕掛けて抜くと、体力の消費や時間の消費をしてしまい抜けるかわからなくなってしまう可能性がある為です。僕自身がやってた事は、一歩目で抜く事が出来なかった場合は、仲間にパスを出して次の動きに出ていました。

 

ドリブルのスピード

f:id:suzuandbasket:20180307234556j:image

ドリブルのスピードは、ディフェンスを抜く為には速ければ速いほど損したことはありません。また、ドリブルのスピードを速くしたら遅くしたりの差を激しくコントロール出来たら、ディフェンスの足をもたらさせることによってディフェンスを置いていく事が出来ます。

 

ハンドリング

f:id:suzuandbasket:20180307234721j:image

ハンドリングは、1on1をする上で最もなければならない能力になります。ハンドリング能力が無かったら、ディフェンスからスティールされて相手ボールになってしまうかカットボールになってしまうからです。カットボールになってしまったら、相手にディフェンスの準備をさせる時間を与えることに繋がる事になります。その為にカットボールやスティールされないように、1人抜けるくらいのハンドリング能力が必要になるのです。

 

フェイントについて

f:id:suzuandbasket:20180307234802j:imagef:id:suzuandbasket:20180307234802j:image

フェイントについてとは、これはパスをもらった時だけになります。それは、フェイント無しで1つ目に紹介した事が出来る確率が半々になってしまうからです。その確率を上げる為にも、フェイントをかけてから1つ目に紹介した事をやると抜きやすくなります。

 

最後まで、

見ていただきありがとうございます。

是非、1on1で勝てるスキルを身につけてください❗️